保活相談支援員とは?

VOL.1「保活」とは

保活とは、保育園探し活動のことです。
実際に、お子さまを授かり、いざ保育園に預けたいと感じたとき、はじめて直面する「保活」。
保育の制度は複雑で、「認可保育園と認可外保育園の違い」や「保育園と幼稚園の違い」などが分からない、どうやって保活すればよいか分からない、そんなご家庭が非常に多いのが日本における実態です。

VOL.2「保活相談支援」とは

「保活」に直面したご家庭が、疑問や悩み、不安が生じた際相談できるのは誰でしょうか。
先輩ママや、自治体に相談されるのが一般的だと思います。
では、それで問題の多くを解消できるのでしょうか。
弊社へも、全国より日々たくさんの「保活」のご相談が寄せられます。
「保活」の疑問や悩み、不安を解消することは、広く子育てしやすい日本の環境構築の一助になり、少子化対策にも資するものです。
「保活相談支援員」の担う役割は大きいと考えています。

全国初!「保活」に関する民間資格

保活相談支援員

日本における保育の制度に対する専門知識を有し、他者の保活相談に応じることで子育て世帯の支援に資することができる全国初の民間資格
「もっともっと子育てしやすい日本へ」と理念を掲げ、実現していくためには多くの、「保活相談支援員」の存在が必要です。理念に共感していただける方であれば、どなたでも受講していただけます。

※他者の保活相談に応じることを強制する資格ではありません。

◎自分や家族のために

◎地域のために

◎収入の一つにも

多くの保活相談支援員を輩出し、子育てしやすい日本を目指します。

保活相談支援員資格養成講習

最短4回で保活に関する専門知識を身につける集中プログラムです。

資格養成講習3つのポイント

保育の現場や、多くの保活相談対応の
中で得た知見を体系化

☑保育とは、の概要から制度詳細まで
☑保活世帯の置かれている現状
☑必要な支援内容
☑保活相談支援員に求められる資質
☑保活相談支援員の存在意義

講師による
個別サポートも実施

☑受講生の習得状況を把握し、個別サポート
☑チャットを活用し随時相談可能な環境
☑合格するまで受講可能

自宅での受講可・無理や負担の
少ないカリキュラム

☑講習の受講や、認定試験も在宅でOK
☑講習の実施スケジュールも個別設計
☑土日や夜間での講習も可能!

スクーリングや通学の必要なし

資格養成講習概要

実施団体一般社団法人ミライテラス.
受講資格18歳~(学生可)どなたでも受講可能!
(※オンラインでの受講が可能な方)
学習期間最短4回※1.5時間×4回
認定試験あり
※スケジュールは個別設計
講習費用87,000円(税別)49,800円(税別)
※試験代、登録料込み
修了基準全講習受講
※修了認定試験あり
申込期日各期毎に設定

認定講師

2017年より内閣府所管企業主導型保育事業の整備及び運営のコンサルティング事業に従事。
自身も連携推進員として保護者対応業務を歴任。
延べ300家庭を超える「保活相談支援」実績あり。別法人(株式会社)の代表取締役でありながら、2023年に一般社団法人ミライテラス.の代表理事に就任。
「保育の窓口byミライテラス」事業を立ち上げ、「保活相談支援員資格養成講習」のエグゼクティブインストラクターを務める。

講師メッセージ

「保活相談支援員資格養成講習」の開講の背景には、保育の制度の構造を正しく理解し、且つ時流に沿った方法論で保活世帯・子育て世帯をマネジメントできる人材を輩出することで、多くの「保活難民」を救いたいという想いがあります。
「保活」に対するハードルが下がることは、「もっともっと子育てしやすい日本へ」の理念実現につながるものであり、待機児童問題を解消し広く少子化対策に資するものだと考えております。
受講生のみなさまの資格取得に尽力させていただく所存でございます。

講習開講スケジュール

原則4回の講義受講で資格合格を目指す講習です。
開催スケジュールは個別設計(1.5時間×4回)
9:00~22:00の間で設定可能!

土日や夜間でも受講可能

2024年度

【2024年4月期】先着10名受付中!
残枠わずか!
受講申込
【2024年5月期】受付中!受講申込
【2024年6月期】受付中!受講申込
【2024年7月期】受付中!受講申込
【2024年8月期】受付中!受講申込
【2024年9月期】受付中!受講申込
【2024年10月期】受付開始前準備中…
【2024年11月期】受付開始前準備中…
【2024年12月期】受付開始前準備中…
【2025年1月期】受付開始前準備中…
【2025年2月期】受付開始前準備中…
【2025年3月期】受付開始前準備中…

オンライン修了認定試験合格者は、個別オンライン面談試験を受験できます。
両方の試験を合格することで修了証・資格証の発行になります。

このような方にオススメ!

ご自身やご家族のため

子育て世帯の方(パパやママ)や、親族、身の回りに子育て世帯がいらっしゃる方

保育士・幼稚園教諭等

想いを持って資格取得されたと思います。「保活」を学ぶことでスキルの幅を広げます。

民生員・児童委員・士業

支援の幅を広げることが可能です。子育ての支援と併せて「保活相談支援」も

主婦(夫)の方

ご自身のお子さまの有無にかかわらず、保活を学ぶことで将来の安心につながります。

保険セールス

子育て世帯は、保険の加入を検討していらっしゃるご家庭も多いです。保険+保活の相性抜群

自治体担当者

保育幼稚園課等に配属された方/可能性のある方。保護者への相対時に役立つ知見を得る

不動産業

子育て世帯は、転居や引っ越しを検討しているご家庭も多いです。不動産業との相性◎

福祉事業者

子育て支援や対こども向けの支援に併せて「保活相談支援」を取り入れることで安心感UP

独立起業検討者

保活相談支援員の資格を活かした独立開業についても支援いたします。パートナー制度あり。

医療関係者

産婦人科・小児科・小児歯科など、こどもと関わることも多い医療業界との相性も抜群。

学生

福祉関連、保険会社や士業、不動産会社など、子育てに対応する職種に就職したいという方。

その他

幼児教室、人材紹介会社、などとのシナジー◎
どなたでも受講していただけます。

理念に共感いただける方ならどなたでも受講していただけます。

『学び』から『仕事』へ

仕事(就職)に役立つ

保育園等の福祉業界の就職に有利。
特に保育施設の事務系就職の際は、資格保有者が優位に評価されるでしょう。
現場で、入園希望者対応に活かしましょう。

本業とのシナジーを創造する

不動産業、人材業界、美容業、フィットネス、幼児教室、保険業など、相性の良い事業は多数。
「本業」+「保活相談支援」で本業の集客に活用するなり、付加価値を高めることができる。

保活相談支援拠点の設置

資格を活かし、知見を地域に還元。
「地域保活相談支援拠点」として地域の子育て世帯の相談支援に応じることが可能。パートナー開業制度を設けております。

「保活相談支援員資格」認定講師

保活相談支援員資格保有者は、認定講師養成課程を受講いただくことができます。認定講師になり、保活相談支援員を育成するスクールを開講できます。詳細は、本講座内でお伝えいたします。

毎月先着10名限定!
今だけ
全額返金保証付き!

※受講生都合によるキャンセルは返金保証対象外です。

お申込みの流れ

申込フォーム入力後、
表示される公式LINEにご登録ください。
メールも届きます。必ずご確認ください
届かなければ迷惑フォルダを確認ください。

資格取得プログラム
申込フォーム

    受講の注意点

    ・開講スケジュールは受講生及び講師の都合等で設定いたします。
    ・全体的な理解度や流れを踏まえ、講義内容を差し替える可能性もございます。
    ・お申し込み後の受講者都合による辞退につきましては、理由の如何問わず返金対応はいたしません。
    ・講習の妨げになるような行為、講習の誹謗中傷、講師等への誹謗中傷等は固く禁じます。
    ・再三の指導にも関わらず上記行為が改善されない場合は、強制退会処分とさせていただきます。
    ・講習の様子は撮影可能(写真のみ)
    ・情報発信、SNS等での公開可能(講習の内容詳細については禁止いたします。)
    ・講習参加者の個人情報の取扱いに留意ください。(本人が許可する範囲のみ)

    みなさまのご参加お待ちしております。